考え方

「鬼滅の刃」は普通ではない

息子がなにかを始める前に「全集中」という言葉を使うようになりました。我が家でも最近流行りの「鬼滅の刃(映画版)」を見てきたためです。TVアニメは昨年ネット配信で見てますが、今回の映画はその続編という位置づけ。「空前絶後の大ヒット」「千と千尋...
日本の未来

キャッシュレスの波が押し寄せる

先日 息子に300円を渡し、近所のスーパーへ「初めてのおつかい」へ行かせました。車に気を付けるように、お金を落とさないように、買ってくるものを忘れないように。本人にとっては大冒険であり、お金のありがたみを感じてくれたのではないかと思います。...
考え方

敵はどこにいる?

「同級生のN君が僕をいじめる」「N君は敵だ」小学生の息子が言ってきました。「小学校低学年で、もうそんなことが!」と少し驚きましたが、よくよく聞いてみると昼休みの鬼ごっこや勉強の進み具合で、息子とN君は競い合っているようです。「これは良きライ...
地球環境

我が家の地球環境保護活動

小学生の息子がトイレを使い終わった後、よく電気を消し忘れていることがあり、それに気づいた時は「電気つけっぱなしだよー」っと家族間で声をかけ合うようにしています。今の地球は危機的な状態にあり、なんとかそれを少しでも緩和することができないか?我...